色彩
天気予報を眺めていました。相変わらず週間天気予報では雪、雪、雪… 寒波もまだまだ踏ん張りがききそうですね。雪の天気ばかりだと滅入るので、沖縄の天気を調べてみました。すると、石垣島では最高気温は25℃とか言っています。
この写真は今日の夕方お店の前の写真です。
そして、この写真は数年前の12月に沖縄で撮ったものです。
気温差が約30℃ありますね。そりゃ、パパイヤだって実を付け熟れるでしょう。オマケに次の写真は私が北海道にいた頃の写真です。これも12月の今頃です。
この写真は日の出前に撮った写真です。気温は-20℃くらいです。この様に写真を並べてみると如何に沖縄の人が長寿だというのが納得してしまいます。年間を通して気温差が少ないことは身体に与えるストレスが低いのではと思ってしまいます。
なんだか、今日は雪に対して苛立ちを向けているみたいですが、そんなことはありません。先程外に出て『きれいだなぁ』なんて言ってしまいましたから。ただ、北の土地は冬になると色彩が極端に減るんです。南は色彩が年中揺れています。これは、羨ましいことですね。
沖縄を歩き回っている際に、垣根の赤い花が何だったのか思い出せませんが、冬に咲く花としては鮮やかだった記憶があります。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント