3月
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
確か、11年前の今日だったでしょうか、私は北海道へ行きました。
大学へ進学のため、一人暮らしを始めることになりました。今思えば、どんな不安があったのでしょうか。期待よりも不安があったのではと思います。慣れてしまえば何て事はない生活もまったく知らない土地で生活する事に何から始めようか、不慣れさに臆病になっていました。
この季節、同じような気持ちを抱いて実家を離れる人も多いでしょうね。ぜひ、不安がらず楽しんでください。素敵な人と出会えたり、寂しさを知ってみたり、初めて実感する貴重な時間だと思います。私は、たくさんの人が記憶に残り、繋がりを持ち、今ではそれも財産です。そして、今の自分にも影響していることだと思います。
10年前の思い出話の一つとして。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
本日午後からは横手に出張しますので、午後からは不在になりますので、よろしくお願い致します。
毎度ながらご迷惑をおかけします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
と、いうわけで、お久しぶりです。
何かとここのところ、空回りが多くて、忙しいのか、融通が悪いのか、パソコンの前にはこれでもかというくらい座っていたのですが、パソコンの不調ということに振り回されっぱなしでした。
しばらくブログも書けていませんでしたが、これからまた少しでも書いていきますので、どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日3月15日と明日16日の2日間はお店をお休みします。急な用事が入ってしまい、前もってお知らせできなかったことをお詫びいたします。
3月17日からは営業しますので、よろしくお願い致します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
誇りを持つとはどういうことなのでしょうか。
プライドと言ってしまえば、自尊心や少し鼻にかかり易く聞こえてしまう時がありますが、決して悪いことではないと思います。自分がやっている事や、やってきた事に愛着や自信を感じる事でしょうか…
何故こんな事を書いているかといえば、やっぱり大切なことなんだと思うからです。
プライドを失くした人はどうでしょう、プライドがない人もどうでしょう。それは適度に存在することで自分に均衡を与えているように思えます。ふやけたりせず、固まったりせずにいられることができるんだと思います。
必ずしも良質な日を過ごしたからといって何かが始まることでもなく、とくに比例してできる要素があるわけでもなく、そろそろ自分で書いていて意味不明に思えてきて…
今日は、ふと、その「誇り」ってなんだろうなぁ…と思ったんです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ここ何日か、こまごましたことに追いやられてブログを怠っていました。ごめんなさい。
さてさて、早くも3月に入りました。もう桜が咲く時期ですね、南の方では…。ここはその気配すらまだまだ感じることができませんが、きっと準備期間に入っているでしょう。桜といえば、各地には色々な名所があります。私は桜の花が好きです。
大きな樹に小さな花が溢れるように咲いている姿に心を奪われてしまいます。毎年お花見をしたいと願望があるだけで、何年もお花見をしていません。別に桜の下でご飯や、お酒を飲み食いしたいわけではないんです。
誰もいない大きな桜の下でのんびりと過ごしたいのですよ。贅沢に過ごせそうじゃないですか。ポカポカの中でコーヒーなんか飲んだりして… 私の童話的憧れです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント