« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月

2006年3月31日 (金)

3月

3月も終わりですね。

すっかり春になったと思えば、今日は吹雪でした。ちょっと前に見付けた福寿草は雪の中で咲いているのでしょうか。道路に積もった雪はべちゃべちゃな雪になって、靴の中が水浸しになりました。喫茶店に豆の配達に出掛け、吹雪だけど何となく力が無い、そうか、これが春なんだと。そう、感じました。

お店の周りの林の中にも小鳥が増えてきました。どうやら春に気が付いていなかったのは私だったようです。

Haru

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月27日 (月)

今日は

確か、11年前の今日だったでしょうか、私は北海道へ行きました。

大学へ進学のため、一人暮らしを始めることになりました。今思えば、どんな不安があったのでしょうか。期待よりも不安があったのではと思います。慣れてしまえば何て事はない生活もまったく知らない土地で生活する事に何から始めようか、不慣れさに臆病になっていました。

この季節、同じような気持ちを抱いて実家を離れる人も多いでしょうね。ぜひ、不安がらず楽しんでください。素敵な人と出会えたり、寂しさを知ってみたり、初めて実感する貴重な時間だと思います。私は、たくさんの人が記憶に残り、繋がりを持ち、今ではそれも財産です。そして、今の自分にも影響していることだと思います。

kita

10年前の思い出話の一つとして。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年3月22日 (水)

青く

今日は広く晴れ渡り、空の色も気持ちよい青を見せてくれました。横手からの帰り道はおかげでのんびりと帰ってこれました。

何日か前から天気も悪く雪が降ったり、雨になったりと、昨日は大風が吹いたり…

やっぱり晴れ渡った空は気持ちのいい色をしていますね。

fine

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年3月21日 (火)

出張です。

本日午後からは横手に出張しますので、午後からは不在になりますので、よろしくお願い致します。

毎度ながらご迷惑をおかけします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月20日 (月)

久しぶりに

久しぶりにエレベーターに挟まれました。

あまりに綺麗に挟まれてしまったのか、中にいた人が思わず驚いて「すいません。」と一言。私も気持ちよく挟まってしまったので「すいません。」と一言。

そして愛想を振りまいた分、ちょぴっと空しくなりました。

この辺では、普通に生活していればエレベーターに挟まれる事も希なことかもしれません。が、気を抜いてはいけません。いつ何時にも両方から迫りくる扉があることは忘れてはいけないですよ。

untittle

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お久しぶり

と、いうわけで、お久しぶりです。

何かとここのところ、空回りが多くて、忙しいのか、融通が悪いのか、パソコンの前にはこれでもかというくらい座っていたのですが、パソコンの不調ということに振り回されっぱなしでした。

しばらくブログも書けていませんでしたが、これからまた少しでも書いていきますので、どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月15日 (水)

お休みのお知らせ

本日3月15日と明日16日の2日間はお店をお休みします。急な用事が入ってしまい、前もってお知らせできなかったことをお詫びいたします。

3月17日からは営業しますので、よろしくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月13日 (月)

例えば、南の島に白い砂浜があるように、ここには白い雪があります。

春の空気は気まぐれで、私はよく裏切られてしまいます。暖かい風は私をゆるめてうららかな気持ちにさせてくれるのですが、やはり今回もどこかへ行ってしまったようです。

ほやほやの気の抜けた私は、この吹雪にさらされても何かのように引き締まることもなく、うらぶれ感を持ちながらグレています。もっとシャキッとできればといつも思うのですが…

asuparana

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月12日 (日)

また雪ですね。

晴れたかと思うと今日は雪が降り、雪景色になりました。綺麗なんですよ。それでも春らしくなって、なんとか喜ばしく思えてきたのに…

花粉の季節にもなりましたね。私は今のところ平気ですが、花粉症がひどい方にはとんでもない季節なのかもしれません。私のお店は山に囲まれています。杉の木も多いです。

sugi

花粉症の方には申し訳ありませんが、杉の花?です。種なのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月11日 (土)

ミツバチ

朝から気温も心地よく、外でコーヒー豆のハンドピックをしていました。私の後ろで虫の羽ばたく音がして…1匹のミツバチでした。

ミツバチは私の周りを飛び回ってからどこかへ飛んでいきました。まだこの辺は雪も多く残っているし、花さえ見当たらないのに。

花の季節の前に、飛行練習でしょうか…

kumo

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年3月10日 (金)

コーヒーセミナー

コーヒーセミナーは楽しく終えました。今回は基本を押さえるという事で、非常に簡単に行いました。産地による味の違いなどを踏まえて、ドリップの基本動作を恥ずかしながら披露しました。参加して頂いた方も喜んでもらえたみたいなので、とても嬉しく思います。

これから徐々にステップアップしながらセミナーを構成していこうと思いますので、どんどん参加してください。休日が合わなくて参加できない問い合わせが多く、土日のセミナーも考慮していきますのでよろしくお願致します。

ice

春の日差しが嬉しい日になってきましたね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年3月 8日 (水)

誇り

誇りを持つとはどういうことなのでしょうか。

プライドと言ってしまえば、自尊心や少し鼻にかかり易く聞こえてしまう時がありますが、決して悪いことではないと思います。自分がやっている事や、やってきた事に愛着や自信を感じる事でしょうか… 

何故こんな事を書いているかといえば、やっぱり大切なことなんだと思うからです。

プライドを失くした人はどうでしょう、プライドがない人もどうでしょう。それは適度に存在することで自分に均衡を与えているように思えます。ふやけたりせず、固まったりせずにいられることができるんだと思います。

必ずしも良質な日を過ごしたからといって何かが始まることでもなく、とくに比例してできる要素があるわけでもなく、そろそろ自分で書いていて意味不明に思えてきて…

今日は、ふと、その「誇り」ってなんだろうなぁ…と思ったんです。

crow

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年3月 7日 (火)

luna

天気が良くて気持ち良いです。昼間の月もまたいい感じですね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年3月 5日 (日)

春の風は

友人からもらった鳥の羽で作った飾り物をお店の扉に掛けています。朝、換気のために窓も扉も開けると空気が流れて外の匂いが入ってきました。春らしい匂い?と言えば伝わるでしょうか?

羽が風にゆらゆら泳いでいるのを見て何とも心地よくて、嬉しくなってしまいました。私がもし春の柔らかい風に吹かれても、こんなに気持ちよく泳げるだろうかなんて思いを馳せてみるものの、今日は春の陽気で私の頭の中はさらに軽くなり果たして使いものになるのでしょうか… 

fether

さてと、チェックがてらコーヒーでも飲もうかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月 4日 (土)

さてさて

ここ何日か、こまごましたことに追いやられてブログを怠っていました。ごめんなさい。

さてさて、早くも3月に入りました。もう桜が咲く時期ですね、南の方では…。ここはその気配すらまだまだ感じることができませんが、きっと準備期間に入っているでしょう。桜といえば、各地には色々な名所があります。私は桜の花が好きです。

大きな樹に小さな花が溢れるように咲いている姿に心を奪われてしまいます。毎年お花見をしたいと願望があるだけで、何年もお花見をしていません。別に桜の下でご飯や、お酒を飲み食いしたいわけではないんです。

誰もいない大きな桜の下でのんびりと過ごしたいのですよ。贅沢に過ごせそうじゃないですか。ポカポカの中でコーヒーなんか飲んだりして… 私の童話的憧れです。

yuuyake

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年3月 1日 (水)

コーヒーセミナー

3月10日にコーヒーセミナーをやります。

セミナー内容は、主に基本的なことですので難しく考えないでください。「淹れ方」や香りの違いなど、非常に簡単なことを予定しています。

先着5名様です。決まり次第締め切らせていただきますので、事前にご連絡ください。どうぞよろしくお願いします。

*********************************************

コーヒーセミナー  3月10日(金) 13:00~  です。

*********************************************

window

また雪が降ってきましたね。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »