雨の日は
重たい雲が動かないまま雨は降り続いていて、でもシトシト降っている感じで冴えない日でした。配達の日くらい気持ちよく晴れて欲しいのは私の勝手な思いであって、梅雨空には届かない声でしょうか。
配達の車中、エアコンが嫌いなので停めるとガラスは曇り、その窓越しに見える景色は湿気と空気の飽和状態のようで見る限り爽やかなものではありません。
それは私の眠気を誘ってみるくらい簡単なものです。ガムを噛みながら鼻歌まじりの配達です。
配達先のお客様と立ち話をしたり、赤信号で停まっている時に自転車に乗って畑から帰るおじいちゃんの姿などは、眠たい私にはあまりに心地良くて。そんな夢心地の私は、本当に美味しいコーヒーとは…なんてことを考えていました。
コーヒーの美味しさは豆の成分で決まります。全ては生豆に依存されていて、正しく焙煎することで美味しい成分を形成するわけです。美味しくない豆に正しい焙煎を施しても決して美味しくなるものではないのです。
美味しいコーヒーにするためには技術も必要ですが、雰囲気にも美味しい成分が入っているのではないでしょうか…、そんな考えが出てきました。雰囲気ばかりに頼っていてはいけませんが、美味しくいただく環境を自身で知ることにより、それは倍加されていくように思います。たとえば、外で食べるお弁当のように。
美味しい豆には力があり、雰囲気のあるお店には力がある。それが私の仕事でもあるのではないか…。そう感じた日でした。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 『世界ノカケラ 第六章』(2014.05.17)
- 世界ノカケラ 第五章(2013.06.11)
- 世界ノカケラ 第四章(2012.06.12)
- 渡部さとるさんと(2012.02.01)
- 2012 ミス・ユニバース・ジャパン 秋田大会 ファイナル(2011.12.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ridetrip様コメントありがとうございます。
はじめまして、先日はご来店ありがとうございます。少しの会話でしたが私自身も楽しく過ごしました。
「雰囲気を記憶する装置」とはいいですね!
確かに五感をくすぐる素材ですね。大切に考えないといけません。
たとえば、セルフサービスのような清潔であって無人のコーナーがあってもいいいですが、少し埃っぽくても言葉の交わせる「生」の空気感も理想です。
またのご来店をお待ちしております。
投稿: gita | 2006年7月18日 (火) 21時54分
iwaco様コメントありがとうございます。
先日はありがとうございます。気に入って頂けたようで嬉しく思います。
美味しい雰囲気というものは言葉ではなかなか表現に詰りますね。
一つにお気に入りの空間であることがあると思います。その一つにでもなれれば幸いです。
ご来店を楽しみにしております。
投稿: gita | 2006年7月18日 (火) 21時47分
ラビママ様コメントありがとうございます。
自分が住む環境と仕事する環境が共存しているのが難しく感じてしまうことがあります。それが味方になった時、底知れぬパワーが持てるのだろうと、考えています。
早く味方に付けなければいけませんね。
空気を感じに来てください。お待ちしてます。
投稿: gita | 2006年7月18日 (火) 21時41分
一人暮らしをしていたあたりから、「雰囲気を記憶する装置」はないものかと、真剣に思ったことがありました。
うまく言えないけど、雰囲気って見えなかったり気づかなかったり。だけど、人の五感をものすごくくすぐるものであり、なんだかその気にさせる魅力を持っているオーラというか。たとえば、電気ストーブと薪ストーブの違いみたいな。
だから思い出したいけど、思い出し笑いみたいには出来ないし...記憶する装置がほしい。
遅れましたが、はじめまして。下のiwacoの夫です。こないだはご馳走様でした。
投稿: ridetrip | 2006年7月18日 (火) 19時17分
先日の日曜日は、コーヒーを堪能しながらすてき時間を過ごすことができました。
無音楽のなか、コーヒーが準備される音に耳を澄まし、ぽちぽちっと会話する。
雰囲気にも美味しい成分が入っているってほんと、そういうことかもしれませんね。
帰り際は小雨の中、紫陽花のにかかる蜘蛛の巣を眺めたり、カタツムリの透けた体に関心したり、忘れていた小さな発見に出会えました。
また近いうちにおじゃまします。
投稿: iwaco | 2006年7月18日 (火) 11時13分
おっしゃるとうりです。自分を取り巻く環境、それをよく知ることから全て始まりますよね。都会や、町の中で暮らすことと違う、その違いを、どう仕事に生かすのか。いつも私にとって大きなテーマです。ジータさんまわりも素晴らしい宝物がいっぱいですよね。どうぞ大切に。また、あの空気を感じにいきます。
投稿: ラビママ | 2006年7月18日 (火) 09時42分