コラボレーション
昨年末、生豆を保存する木箱を作ってくださいな、と頼んでいました。そして年明けすぐに作りましたよ、と連絡を頂きました。
私は予算を多く持ち合わせていないので、彼にやり甲斐のある素材提供はできませんでしたが、それでも快く引き受けてくれました。出来上がりにはとても満足していますし、また評判も良いです。生豆の保存は意外と神経を使うものです。できるなら、定温保存・湿度管理などを念頭に入れたいのですが、なかなか難しいものです。この木箱には通気性を考えて数カ所に穴を開けています。蒸れてカビが生えたりなどないように。今時期の冬場などは特に乾燥にも注意が必要です。箱の蓋もしっかりとシットリ閉められます。
彼は私のお客様です。少し距離はありますが、時間を見付けコーヒーを飲みに来てくれます。話に花が咲いてしまうと所謂、実がなります。それは今回こんな形として現れました。私など、1人でお店作りをしてもおおよそ範囲が知れています。けれども、協力してくれる誰かが入るならそれは未知数に思います。上手に書けませんが、お店にお客様が関わったものがあるとどこか心地よく感じています。
| 固定リンク
« 帰りました | トップページ | 珈琲を飲みながら… »
「コーヒー」カテゴリの記事
- caffe gita Weblog(2014.10.19)
- 紅葉の季節。(2014.10.18)
- 『全国まるごとうどんエキスポ』へ出店しております。(2014.10.04)
- ブラジルから戻りました。(2014.09.18)
- ブラジルへ(2014.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
kakky様コメントありがとうございます。
本日はご来店ありがとうございました。珈琲は気に入って頂けたようで嬉しく思います。また時間を見付け、味わいに来てください。様々な香りや味わいが揃っております。カプリも遊んでもらえて嬉しそうでした。ありがとうございます。
投稿: gita | 2007年2月14日 (水) 23時55分
初めてお店に入りました。木の香りが心地よかったです。
コーヒーもとてもおいしかったです。今度は違う味を楽しんでみようと思うので、またお邪魔いたします。
雨の中カプリもよく私の相手をしてくれたと思います。
マスターとカプリに感謝です。
投稿: kakky | 2007年2月14日 (水) 17時43分
kakky様コメントありがとうございます。
お店の前を通ったならばぜひとも次回はご来店下さい。カプリも喜ぶでしょう。天気の良い日、祈っております。
投稿: gita | 2007年2月11日 (日) 17時16分
今日の3時半頃cafe gitaの前を通りました。本当なら3時前に着く予定だったんですけど…
初めて見たカプリがかわいらしくて私一人で車の中ではしゃいでいました。
今度天気のいい日に時間がとれたらお邪魔したいと思います。
投稿: kakky | 2007年2月11日 (日) 16時17分
sasaki様コメントありがとうございます。
昨日はご来店ありがとうございます。私も楽しい時間に加えさせて頂きました。とても可愛い娘さんたちですね。次回はもう少し話せると楽しいだろうと感じております。
私にはとてもありがたいお言葉です。どうかご家族によろしくお伝え下さい。いつでもお待ちしております。
投稿: gita | 2007年2月11日 (日) 15時53分
昨日コーヒーをいただいた者です。暖かい時間をありがとうございました。いま、昨日買ってきたコーヒーをいただきながら、コメントしています。袋をあけたときの鮮烈な香り、上品でとってもバランスのとれた味・・・「う~ん」とうなってしまいました。例えは微妙ですが、初めて「刈穂の純米大吟醸」「ベリーオールドセントニック(バーボン)20年」を味わったときの感動と似ていました!?
帰りの車中、娘がいただいてきた2粒のコーヒー豆を見つめ、「とってもいい匂いがするよ」とつぶやいていました。思えば、コーヒー以外の飲食をせずにこちらから「帰ろう」と誘いかけるまで、あれだけまったりとお店に滞在したことはないような気がします。よほど居心地がよかったのでしょう。家族一同大満足でした。また、訪ねさせてください。
追伸:長女より「コーヒーがおいしかったので、またいきたいです。コーヒーの機械がおもしろかったよ。」 次女より「コーヒーが飲めてうれしかったです。薪ストーブあったかかったよ。」妻より「とっても優しい味で和みました。またおじゃまします。」
投稿: sasaki | 2007年2月11日 (日) 09時54分