« 花見 | トップページ | 春の香り »

2007年4月27日 (金)

さくら

 桜を楽しもうと車を走らせて。

 人人人。わんさと賑わっていました。角館に入る少し手前で桧木内川の桜はまだ早かったかと、少々残念に思いタイミングは難しいと呟いていると、武家屋敷の枝垂れ桜は満開には一歩足りないほど。初めて桜の季節に角館に来ました。

駐車場はどこなのだとクルクル走り、旗を振るおばぁちゃんに誘われて何とか駐車できました。そこから武家屋敷の方向へしばらく歩き始めると、何だここも駐車場かい。おや、ここもあるのかい…。

 重い雲がパカッと割れると橙色の光が桜を照らします。綺麗だなぁと感心している間もなく、観光客の列が桜を囲みカメラを向け半円状になる。車はクラクションを鳴らして通り過ぎる。これは早朝など、人気の少ない時間帯はまた雰囲気も違うだろうと思いながら桜を眺めていました。

 桜は、日本人の心を掴むのが上手です。物言わず人を集めるのが上手です。一斉に咲いて数日、さらりと散ります。その様も吹雪に例えられたり、演出もニクいです。そんな桜を写真に撮ろうと1枚だけ撮ってきました。

0426

|

« 花見 | トップページ | 春の香り »

」カテゴリの記事

コメント

kakky様コメントありがとうございます。
そうですね、お久しぶりに色々とお話しができて楽しかったですね。6月、7月には新しい豆も届きますよ。楽しみにしていてくださいね。いつもカプリと遊んでくれて、彼女も喜んでいます(笑)

投稿: gita | 2007年4月29日 (日) 01時05分

さっと様コメントありがとうございます。
桜は人の心によく染込むようです。桜、お茶、和菓子。とても心地よい響きです。花見がしたいこの頃です。

投稿: gita | 2007年4月29日 (日) 01時01分

今日は久しぶりにお店を訪ねた気がします。あいかわらずおいしいコーヒーがいただけるお店ですね^^いろんなお話ができて楽しかったです。
カプリもいつもより相手をしてくれた気がします。また遊びに行きます♪

投稿: kakky | 2007年4月28日 (土) 17時15分

わぁ・・・・ものほん・ダワ!!にくいね。。この・このぅ(肘で、わき腹をいている心算!)遠慮気味な色気が出ていて好いワン。日本だなぁ!!
こちとらは、偽物の桜なんですけれど、すだれのように並べて咲いているように豪華に飾っております。
金曜日の今日が最後のお茶会になりますから、出し惜しみをせずに、色彩が派手な(あ・・・地味な色味のも、一種類だけ有ったんだわ・サ。)半生菓子の放出をする予定でっす。

投稿: さっと | 2007年4月27日 (金) 05時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さくら:

« 花見 | トップページ | 春の香り »