« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

2008年3月26日 (水)

帰ってきました。

 昨夜、出張から戻ってきました。出張先は神戸です。去年も神戸に行き勉強などをしてきましたが、今年は講演会に出席してきました。内容は科学的にコーヒを見ることや、バイオテクノロジー技術からコーヒーの抽出に至まで興味の尽きないものでした。また農園の方と少々のお話しも出来ました。見聞きしてきたことを咀嚼し自分のものに出来るよう努めていきます。

 秋田に比べ神戸は暖かく、桜もチラホラと咲いていました。そして、まだまだコーヒーは美味しくなるんだと感じながら帰ってきました。不在と知らずにお越し頂いた方もいたかも知れませんが、この場を借りてお詫び致します。

0326_03

0326_02

0326



| | コメント (4)

2008年3月22日 (土)

明日から出張です。

 明日23日〜25日まで出張でお休み致します。24日の月曜日は配達もお休みになります。ご了承ください。尚、ネットからのご注文は受付できますが、ご注文の確認と発送は26日になります。

それでは行ってきます。

0322

| | コメント (2)

2008年3月21日 (金)

暖か

 夕方の陽射しも春めいていて、どんどんと雪を溶かしています。ポタポタと落ちる水滴は辺りでせわしなく音を立てている季節です。道路脇には小さな白い花が咲いていました。そういうのを見付けるととても嬉しくなります。

0321

| | コメント (2)

2008年3月19日 (水)

春は感じるものなのか。

 ここ最近、気温も10℃近くになるので、あちらこちらで虫が動き始めています。やっぱり分かるんですね、自然の一部なんでしょうね。その中で暮らす私は、まだか、まだか、春はまだか!などと遠吠えしているのです。情けないというか、鈍感なのか…

0319

| | コメント (0)

2008年3月18日 (火)

お知らせ

 3月23日(日)〜25日(火)まで出張でお休み致します。それに伴い、月曜日の配達もお休みになります。どうぞご了承ください。

 明日は午前中に納品先に伺う予定がありますので、11時からの営業になります。こちらも合わせてご了承ください。

 今日は気持ち良く暖かな日でした。そして今は月が明るく光っています。ご来店くださるお客樣からは『春だねぇ』と一声かかるようになりました。冬の厳しい土地では、春が来る嬉しさは同じなんですね。

0318

| | コメント (2)

2008年3月17日 (月)

春の景色

 毎日店先の景色しか眺めていない私にとっては、配達先で見るもの全てが春色に映ってしまう日もあります。若干の標高差も手伝ってか、平地では随分と雪の量も下がっていましたね。春先の景色は、例えば福寿草などの眩しい黄色だけではなく、砂埃にまみれた雪が路肩に固まっていたりもします。それを綺麗に思うことは少ないわけですが、私にとってはまさに春の気配なんです。雪捨て場では、このように黒ずんだ雪の上にダンプや除雪車などが往来しています。

0317

| | コメント (0)

2008年3月16日 (日)

コーヒーとデコポン

 昨夜は柑橘類の食べ比べを楽しんでいました。先ずハッサクを楽しみ、伊予柑、デコポン、ポンカン。予想外にハッサクが美味しくて気に入ってしまったのです。酸っぱくてほろ苦いので敬遠しがちでしたが美味しそうな色艶に思わず手が伸びてしまったのも今となっては嬉しい限りです。そしてデコポンは特徴的な香りと果肉の甘さで一歩リードしていました。甘味も群を抜いた感じで、そして実にジューシー。

 その合間でコーヒーを飲んでいたのですが、これが結構相性がいいのです。度合いとしてシティロースト辺りが良いと感じています。ハイローストでも良いでしょう。コーヒーの爽やかな酸味にこれら柑橘の酸味がいい具合に溶け合います。皆さんもぜひお試し下さい。

 それに気分良くして遠方にいる友人に電話をかけました。近況を聞き、昔話に笑い、楽しかったものだねと話していたところ懐かしい写真を思い出しました。パソコンの中にしまってある写真を開いて電話先の『Y君』を見付けました。若いね〜 そういえばこの写真を撮った後に見知らぬおじさんに蜜柑を袋一杯もらったっけな。

そして、今朝美味しい思いをしたデコポンに裏切られました。開いた口が塞がらないほど酸っぱいデコポン…。コーヒーで飲み込んでしまいました。

0317

| | コメント (0)

2008年3月15日 (土)

桜の木

 桜が咲くまでは後一ヶ月以上掛かります。北国では梅も桜もほぼ同時期です。庭の小さな桜の木が大樹に聳えることを想像し、その元でおにぎりなんかを食べてみたいと願う私です。

0315

| | コメント (6)

2008年3月14日 (金)

川面

 昨日の定休日は久しぶりに天気が良かったので、車で5分ほどの雄物川へ。風は冷たくて結構強く吹いていたのですが、これがなかなか気持ちいいのです。川の水量も今はまだ少なく、山の雪が溶けるといわゆる『雪代』が始まるまで穏やかに流れています。しかし、今日は天気も雨です。シトシトと降り続いています。

0314

| | コメント (0)

2008年3月12日 (水)

木陰では緑

 チラホラと地面からは草の芽がよちよち歩きの感じで黄緑色を見せてくれます。そろそろ春だなぁなんて、書いたらまた雪が降るかも。けれども、木陰ではきちんと小さな植物が立っているのを見付け、嬉しくなります。まったく、かわいらしいな。

 今日は夕方前に、豆もケーキも全部が完売してしまいました。ご来店くださった方には大変ご迷惑をおかけ致しました。どうかご了承ください。

0312



 

| | コメント (0)

2008年3月11日 (火)

ケーキ

 先日ケーキの写真が必要で何枚か撮りました。考えてみると、お店の商品を写真に撮ることが非常に少なかったことに気が付きました。もっと美味しそうに、写真から香りが溢れてきそうなイメージを放っているなんてのも良いかも知れません。あぁ、珈琲飲みたくなっちゃった…。そんな風に商品と向き合ってみようと思いました。そう思いながらケーキを眺めていたら色々と欲張ってしまって、あれこれとする内に最初の一枚が良かったです。最初の一枚ってやっぱり最初に感動したものだから洗練されたものよりも、特別なものなのかも知れませんね。

0311

| | コメント (6)

2008年3月10日 (月)

ブレンド

 ここ数日間、ブレンドを作っています。それが面白い様に仕上げられたらさぞかし気持ちのいいことだろうと想像しています。作ってはう〜ぅと唸り、試してはむぅ〜と退き、思い切ってはぬぉ〜と瞼の裏にある理想を確認するのです。出来上がりをお楽しみくださいね。もう少しお待ちください。

0310

| | コメント (2)

2008年3月 9日 (日)

蝶々

 どこに隠れていたのか、それとも羽化したものか…。まだ早過ぎだと思うのです。夕暮れ時、突然店内のソファーからヒラヒラと舞い上がりました。そして、そのまま窓に向かって飛んでいきました。

0309

| | コメント (0)

2008年3月 8日 (土)

談笑

 遠方よりコーヒーを飲みに来たというよりも、お話しに来てくれたような感じもして、それは偏に嬉しいことでもあります。コーヒーを介して広がる繋がりにはとても感謝しています。会話することで至らない箇所を見付けたり、刺激されたり、または新しい発見があったり。それも仕事を楽しくさせる大切な要素なんだと再認識させられました。

0308

| | コメント (2)

2008年3月 5日 (水)

ほうれん草と小松菜

 農家をしている親戚のおじさん。今日はほうれん草と小松菜を持ってきてくれました。無農薬はもちろん、肉厚な濃い緑色した葉っぱは甘味がたっぷりと含んでいるそうな。『かじってみろ』と自信満々に。一生懸命だからこそ、自信が持てるのですね。何を使い、何を育てているのかが明確にあり、手間暇かける覚悟があることは相手に対して安全と信頼をお裾分けできるんですね。簡単に済まして『美味しいでしょ』なんてどうして言えるものか…と、ふと思った次第です。

0305

| | コメント (0)

2008年3月 4日 (火)

暖気運転

 雪国では暖気運転、外出する少し前から車のエンジンを掛けておくようなことと言えばいいでしょうか。焙煎機も暖気して釜を温めてから始めます。これは季節を問わずにします。しかし、特に冬場は外気温も冷えていますので、釜が温まるまでの時間は結構かかるんです。釜が十分に温まっていないと焙煎時間もぶれてしまいます。それは香りや味に影響されることだと思います。暖気途中は私も一緒になってイメージを湧かせています。「うまかった〜」など、満足げな笑顔など…

0304

| | コメント (2)

2008年3月 3日 (月)

ひな祭り

 山の斜面に雪崩があり、急斜面では春がいくぶん早く感じます。この季節の温んだ空気がこんな景色を見せてくれます。写真下の方は、リンゴ畑とサクランボ畑。フルーツラインと呼ばれている道路もこの中を通っています。りんごやサクランボの樹木の手入れなどで晴れた日には農家の方々が雪深い畑の中で一生懸命です。

0303

| | コメント (0)

2008年3月 2日 (日)

ぽかぽか

 この時期の晴れ間は一気に春めいた気分になります。それはやっぱり気持ち良くて、春が近くにいるのだと感じてしまうわけで… 店内も今日は一日暖かでした。薪にくっ付いてきた虫などもパタパタと勢いのつかない飛び方で方向も定まらないまま窓ガラスにコツンと突き当たります。虫は好きじゃないけど、この感じは嫌いじゃないなぁ。

0302

| | コメント (0)

2008年3月 1日 (土)

3月というのにね

 よく降るんです。粉雪が風に飛ばされ舞っていました。

 今日はそんな天気にもかかわらず、たくさんの方々が来店くださいました。ありがとうございます。とくに午後3時頃からはお待たせしてしまいご迷惑をおかけ致しました。申し訳ありません。

 先程、お客様を見送る際に駐車場にはもう10センチほど雪が積もっていました。明日は、除雪車が来るだろうか心配です。ドサッと積もると間違いなくやってくるのですが…湿った雪が道路に積もっていると運転し難いですからね。明日は天気の回復と聞きましたが、そのように願っています。

0301

| | コメント (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »