2008年6月
2008年6月29日 (日)
2008年6月27日 (金)
2008年6月25日 (水)
2008年6月24日 (火)
2008年6月22日 (日)
2008年6月21日 (土)
2008年6月20日 (金)
2008年6月17日 (火)
新しい絵を飾っています。
お店に展示してあります中野修一さんの作品が新しくなりました。タイトルは『屋上緑化計画』。中野さんの世界が広がる作品です。様々な想像を楽しめます。絵というのは写真と比べて、それと対峙する時間が多いですね。そこから作家の意思を探ってみたり、汲み取ってみたり、好き勝手に自分の感想と照らし合わせたり…。全くの素人の私ですが、それなりに思うこともあります。幸いお店に来てくださることも多いので、質問などをして時間をかけて絵の楽しみ方を広げています。芸術鑑賞、じつに大切なひと時に感じます。生活の中には無くても構わない時間かも知れませんが、それを持てるだけでも一匙の余裕が持てるような気がします。
お店の裏手に桑の木があって毎年この時期になると甘い実をつけます。黒くなってからが食べごろ。けれど、果汁は濃い紫色です、そして服についてしまうとなかなか落ちません。早速つけてしまいました。全く白い服を汚すのは、子どもの頃から変わりませんね。
2008年6月15日 (日)
心配してくれた皆様へ。
昨日の地震には一日不安なまま過ごしました。喫茶営業に使う器具類の破損にとどまり、怪我も無いことをよしとしました。一方では大変な事態になっていたことを思うと胸が苦しくなります。
遠方から、近所のお客様たちが心配のお電話やメール、コメントなども本当にたくさん頂きました。大変嬉しかったです。心強く思います。ありがとうございました。
今日は通常営業することができ、多くの皆様がお越し下さいました。本当にありがとうございます。そして皆様の元気な顔を見れること、これが何よりも嬉しいことですね。これを書きながら先程も小さな余震がありました。小さいからとはいえ、揺れると不安です。各地での被害もこれ以上無いことを祈ります。
2008年6月14日 (土)
2008年6月13日 (金)
2008年6月11日 (水)
2008年6月10日 (火)
2008年6月 9日 (月)
お詫び
昨日と今日は私事ではありますが、お休み致しました。一言の告知も出来ないままお休みしたことをどうかお許し下さい。また配達日でしたが、連絡の取れるお客様だけにはお伝えできましたが、そうでない方もいらっしゃいました。どうぞご容赦下さい。
明日からは通常営業致します。どうぞよろしくお願い致します。
2008年6月 6日 (金)
2008年6月 4日 (水)
2008年6月 2日 (月)
写真展を終えて
先週末の3日間、宮城県の『風の沢』ギャラリーにて写真展に参加してきました。その際に、多くの方にご来場頂き本当に感謝しております。そして、遠方よりお越し頂いたお客様にも上手く言葉では書けませんが、何より心強く、嬉しく、感激しております。最終日にはコーヒーの抽出でほとんど厨房にこもっていたものでしたから顔なじみのお客様とも見送り程度のことしかか出来なかったことを悔やんでおります。改めてお礼申し上げます。また、お休みの日にお店に来られた方には深くお詫び致します。
おかげさまで、多くのお来場の皆様にコーヒーを飲んで頂くことが出来たこと大変嬉しく思っております。ありがとうございます。初めて写真展に参加しましたが、とても感慨深い気持ちです。自分の作品を披露することは大変スリリングなことでしたが、それはお店を持つ私自身のコーヒーにも同じように言えることだと感じております。見て感じること、飲んで感じること、どれも五感を刺激するものです。そしてどちらも心動くものであって欲しいと、どこかで願う自分が情けなくもあって、もどかしさを感じています。コーヒーも写真も、少し熱を帯びた温かいものが作れたら…と、思いました。また、個展のお誘いを受けたりと楽しい会話もありました。
今回の写真展は大変勉強になりました。『風の沢』杉浦様ご夫妻と麟ちゃん、写真家藤井友樹様、座主窯の工藤様ご夫妻、藤井様のご友人の皆様には大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
最近のコメント