« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月29日 (火)

涼しくて

 今日は一日中涼しくて過ごしやすい日でした。冷房も使わずに過ごせることはここしばらくなかったので、快適です。さすがに焙煎中などはあった方が良いのですがね。雨上がりの済んだ涼しさにコーヒーも温かいのが美味しかったです。草の葉に雨粒が連なっている様はとても涼しげです。夏の間のひと時でしょうか。

0729

| | コメント (2)

2008年7月27日 (日)

暑いですね

 暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。暑い夏のコーヒーは水出しコーヒーで楽しむお客様も多いです。最近では手軽に水出しコーヒーを作れる器具類もありますのでこの機会に試してはいかがでしょうか。お店でも少量限定ですが、ご用意しております。お砂糖もミルクも入れないでほんのりとコーヒーの甘さが感じられる冷たくて優しいコーヒー、美味しいですよ。

0727

 

| | コメント (4)

2008年7月25日 (金)

花火

 夏の夜は花火です。程よく冷えたスイカを2つくらい食べた後は外に出て花火をするくらいが気持ちがいいです。と、言ってもこの辺ならば誰も火薬臭いなど、言う人もいない山奥ですけど…。田舎の特権ですね。

0725

 先日に書いた営業時間の変更に付いてお知らせ致します。

来週の7月28日より午後6時閉店とさせて頂きます。

焙煎作業や卸先への配達に当てたいと思いますので、何卒ご了承下さい。

 

| | コメント (2)

2008年7月23日 (水)

おやつ

 畑に植えたトマトが赤く色付き始めたので、まだかまだかと足を運んでいました。今日は雨が降ったり止んだりの天気、晴れ間を見付けて我慢できずに1つだけおやつに食べました。トマトの香りは夏によく似合います。とても瑞々しくて清々しい味でした。もうちょっと我慢したなら、もう少し甘いのかな。コーヒーの酸味というのもこんな清々しい酸味でありたいです。酸っぱみとはまた違う爽やかな妙味なんです。

0723

| | コメント (2)

2008年7月22日 (火)

猫も暑いのね

 今朝方強い雨音に耳を預けていました。今日は雨かと、半ば諦めていたら今は太陽が照っています。降った雨が蒸発するように蒸し暑いです。ん〜暑い。

 ただ今ほんの数量ですが、ブルーマウンテンとハワイコナを販売しております。贈り物にお使いの方も多いです。柔らかい風味の軽やかさはブルーマウンテンの持ち味です。この機会にぜひ、ご賞味下さい。そして、本日は午後6時にて閉店させて頂きます。ギフト用の箱が足りなくなってしまい、買い足しにいきます。どうぞご了承下さい。
 0722

 

 

| | コメント (0)

2008年7月19日 (土)

ブラジル

 以前から取り扱っていたブラジル セルトン農園が新豆になります。本日到着して、今しがた焙煎してみました。まだ味わっていませんが、これは楽しみです。

 今日は夕方で豆が売り切れてしまったので早めに閉めて、卸先の飲食店様へ配達に行ってきました。ご来店された方には大変ご迷惑をおかけ致しました。また、営業時間の変更を考えています。今のところ午後6時に閉店し、その後は焙煎作業に努めたいと思います。詳細は後日お伝えします。

0719

| | コメント (0)

2008年7月18日 (金)

湿り気

 昨日も暑い日でしたが、今日は曇り空でジメジメとした天気。この時期の草は一気の背を伸ばします。まるで植物の息づかいが聞こえてきそうです。葉っぱの上にはカエルやカタツムリが心地良さそうにしています。それはそうだ、半年も土の中にいたらこの時こそとばかりに楽しむはずですもの。

 そんな中、グァテマラの評判が良好です。濃厚な香りはこの時期に合うのでしょうか、私は蒸し暑い夕方にコッテリとした香りを歩きながら飲んでいます。庭でですよ。

0718

| | コメント (2)

2008年7月14日 (月)

夏模様

 すっかりと夏空を写す水面を眺めながら、湿気の含んだ風に涼しさを求めてしまいます。梅雨時期には着々と新豆が届きます。どの豆もそれぞれにキャラクターがあり、それを上手く引き出したい。・・・と、欲が出てくるものです。しかし、それも焙煎の楽しみの一つ。いつでも新鮮な驚きがあることで、上手くいかない時でも淡い期待を胸に持ち挑戦できるのです。

0714

| | コメント (2)

2008年7月11日 (金)

紫陽花

 梅雨時期の紫陽花。少し雨が上がっては、また降り始めての繰り返し。そんな中が似合う花も、なかなか近所には見当たらないです。雨の似合う花ってのも、なかなかいいものですね。

0711

 昨日は友人の誕生日でしたので、電話ににて『おめでとう』と一言。のつもりが、ついつい話し込んでしまいよく笑った。気が付けば、焙煎後の焙煎機もすっかりと冷めていたのでした。

| | コメント (0)

2008年7月 7日 (月)

七夕

 配達の帰り道、河川敷にバラ園を見付けました。夕暮れ時でしたが随分と日が長くなったものです。貸し切り状態のバラ園に車を停めてしばし園内を散歩しながら涼んでしまいました。色とりどり、香りも様々にあるんですね。こんなにゆっくりと薔薇を見ることがなかったものですから、ついつい感心してしまった帰り道です。そのバラ園はゴージャスな感じとは違うのですが、素朴で小さくて、心地の良い場所でした。

0707

 地面に落ちた花びらを気に入っては一枚ずつ集めてみたら、微かないい香りがあります。

0707_02


| | コメント (0)

2008年7月 6日 (日)

白日夢

 梅雨時期とは思えない暑い日です。今日は湿気も飽和状態に思えるほどジメジメと。エアコンも空しく音を上げているかのようにささやかな抵抗をしていましたが、しっかりと夕方には涼しい風に包まれて一安心。明日も暑くなるようです。

 さて、写真展のお知らせです。といっても、私ではなくお客様の写真展になります。

 『石下 理栄  写真展 〜白日夢〜』2008年7月2日(水)〜8月23日(土) ギャラリー&ティールーム オークハウスにて開催中です。石下さんの素敵な世界が広がっています。頂いたDMを見る限り、見事に世界観を構築なされているようです。いつもご来店された際には写真のお話しに花を咲かせてしまうほど柔軟な思考と世界を聞かせてくれます。お近くの方、写真がお好きな方はぜひ立ち寄ってみてください。きっと素敵な1枚に出会えるかと思います。私も時間を見付けて見に行けたらと思っています。どうぞ、頑張ってください。

0706

 それにしても、暑かった。陽射しの強い日中の焙煎を避けて今夜はこれから焙煎です。

0706_02

| | コメント (2)

2008年7月 1日 (火)

7月になりました。

 初夏を感じる季節です。蝉のなく声が聞こえました。トンボも増えました。夏祭りもそろそろ始まる頃ですね。空模様だって夏です。この季節が好きなのですが、毎度の焙煎では神経を使い、保存もまた一苦労です。そして、新豆のグァテマラ ウィッツマティグが好調です。先日入荷したコロンビア ウィリーズも深めの焙煎に向いた豆です。こちらは店頭にて販売しております。ぜひお試し下さい。

0701

| | コメント (2)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »