« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月

2008年9月30日 (火)

9月も終わりです。

 途端に涼しくなり、あっという間に朝晩が冷え込んだかと思うと9月も終わりです。明日から10月、衣替えですね。10月1日は『コーヒーの日』です。コーヒーの新年度の始まりです。美味しい珈琲に出会えることが何より楽しみです。少しずつ情報も聞こえてきています。楽しみにお待ち下さい。

0930

| | コメント (2)

2008年9月26日 (金)

マイタケ

 おーい、と気持ちよく声を上げお店に入ってきた顔なじみのお客様。手に持つのは舞茸。『天然だよ』と嬉しそうです。頼もしいお裾分けを頂きました。山の香りがしっとりと漂ってきます。焼いて塩をふったり、やはり天ぷらも美味しそうですね。そうか、もう秋になってしまったのか。

ブラジルが好きな方ですので、今後入荷する予定のブラジル情報をこっそり囁いてみました。そんな嬉しい笑顔を見れるとコーヒー豆って面白いなって思うんです。
ありがとうございます。美味しく頂きます。

0926



| | コメント (0)

2008年9月22日 (月)

夕焼け空

 今日の配達の帰り道、川沿いにコスモスが爛々と咲いている場所があります。そこはちょっとした公園になっているようで車を止められます。ついつい足を止めてしまったのは夕焼けがきれいでしたから。こんな時、写真が撮れる携帯は小さな思い出を残しておける気の利いたツールですね。明日は秋分の日です。秋の盛期までは後少しですが、稲刈りがそろそろ始まったようで近所では忙しそうに軽トラックが走っています。

0922

| | コメント (0)

2008年9月21日 (日)

雨の日のコスモス

 昨夜は星空が広がっていて、明日も良い天気だねと勝手に思い込んでいたものだから朝起きてあれれ?と思わず疑ってしまいました。けれど久しぶりの雨、雫が滑るコスモスを見るとまんざらでもなさそうです。

 コーヒーの香りは刻々と変化します。冷めるにしたがって香りが表情を変えるのです。カカオの甘い香りから蜂蜜のような香り、花の香り、フルーツの香りなどに。豊かなキャラクターの持ち主ならではです。スペシャルティコーヒーには香りが織りなす爽快な世界が広がっています。軽やかな酸味がサラサラと口の中で甘さを伴い消えていきます。深い苦味にも透き通る味わいがあります。こんなコーヒーってあるんだなぁと、夜中に1人のコーヒー好きに戻ってしみじみ思うのです。秋の夜長ですもの。

0921

| | コメント (2)

2008年9月17日 (水)

コスモス

 ミドリムシが地球を救う・・・そんな素敵タイトルに魅かれて記事を読んでしまいました。なるほど、平たく言うと食用にもなるということです。そして、二酸化炭素の固定効率が高いということ。さて、固定効率とは聞き慣れない言葉ですが、きっと二酸化炭素を吸収するようなことかな?食料危機に面して原生動物の作り出す栄養素のほとんどが人間に有効だそうで、すでにミドリムシがクッキーになっているようです。言葉にならない感想は書けません。畏怖すら憶えます。

 少し寒くなった夕方、お店の横でコスモスは揺れています。あぁ、グァテマラ美味しいな。

0917

| | コメント (2)

2008年9月15日 (月)

名月

 夜は凛と冷えています。虫たちの音も一層に響いて聞こえてきます。月明かりが強く、自分の影がくっきりと見えます。こんな夜はコーヒーの美味しさも一際に感じてしまいそうです。

0915

| | コメント (2)

2008年9月14日 (日)

田舎のならでは

 カゴ一杯の野菜や果物を頂きました。自宅で食べる分を作っている物なのでしょう。お裾分けですね。安心美味しい、こういうのはどうにも嬉しい物です。ありがとうございます、美味しく頂きます。そして、いつもありがとうございます。と、美味しそうなバームクーヘンを頂きました。『ありがとうございます』なんて、本当はこちらの気持ちですよ。でも、ありがとうございます。

0914


| | コメント (0)

2008年9月13日 (土)

イベント無事終了、ありがとうございました。

 今日は十文字町にある『紅玉』様にてイベント参加といっても豆販売として出店です。本当にたくさんの方が来場され、お昼過ぎには完売になりました。連休初日ということもあり、遠方へ転勤されたお客様も顔を見せてくれたりと嬉しいことです。今回はコーヒーメーカーで抽出したものを試飲して頂きましたが、それでもコーヒーの鮮度が美味しさに結び付くことなどが伝えられていたら幸いに思います。主催側である紅玉様には大変なお世話になりました。本当にありがとうございました。

0913


| | コメント (2)

2008年9月12日 (金)

明日はイベントに参加します。

 明日9月13日は十文字町にある『紅玉』様にてイベントがあり、そこへ参加しておりますのでお店はお休みになります。紅玉様では体に嬉しいお惣菜を手ずくリで提供しております。手元に詳しい資料がないので、詳細が書けませんが、地元の方々が素敵な出店をするとのことです。当日には新聞広告も出るそうです。私はコーヒー豆の販売を行いますので、見かけましたらお気軽に声をかけてください。

最近イベント参加などで、お店を開けてしまうことでご迷惑をおかけ致しております。どうかご理解頂ければ幸いです。

0912_2


 

| | コメント (2)

2008年9月10日 (水)

LOVE COFFEE !

 『LOVE COFFEE !』というムックが9月9日に発売されています。コーヒーをより楽しく、より美味しくなるために最適な1冊ではないでしょうか。コーヒーに対する素朴な疑問や固定観念は、時に少しの誤解が生まれていたりします。肩のコリがいつしかほぐれている様に心地よさに浸って欲しいと思います。また、巻末にはコーヒー豆のお取り寄せガイドにて当店も紹介されています。本当に嬉しさでいっぱいです。今後も皆様のご期待に応えられるよう頑張ります。

0910_2

| | コメント (2)

2008年9月 9日 (火)

カプリと遊ぶ

 皆さんもご存知のカプリです。人が大好きで、車には妙に反応することが多いですが、今日はスーパーボールで遊んでいました。飲み込むといけないと思い、それはいけませんっ!と口からポロリと取り出すと、遊んでくれと言わんばかりにはしゃぐのです。そんなカプリはスーパーボールに釘付けです。

0910

| | コメント (0)

2008年9月 6日 (土)

MIDORI MATSURI MUSIC FESTA

 

 本日は、東成瀬村で開催されている『MIDORI MATSURI MUSIC FESTA』に参加しております。告知をしていなかったことで大変なご迷惑をおかけ致します。どうぞご容赦下さいますようお願い致します。

会場ではたくさんのライブや、出店など多くの人で賑わっております。小規模ながらも皆さんのエネルギッシュな勇姿が頼もしいです。私もその一環となれたことは大変嬉しく思っています。お時間がありましたらぜひ、お立ち寄り下さい。会場は東成瀬村の大柳沼キャンプ場です。

■追記 会場の夜の写真です。夜は独特の雰囲気が満ちていました。雨が落ちてきても、寒くても、ひたすらに楽しむ人たちに少なからずエネルギーを感じます。私は一緒に出店した中野さんと何だか学生気分に遡ってしまいました。

0906_05

0906

0906_02

0906_03

0906_04




| | コメント (2)

2008年9月 2日 (火)

コオロギ

 いつも間にやら虫たちが大合唱です。こんな涼しげな夜に虫の音を聞きながら、電気も潔く消してみて、キャンドルだけにしてしまったら、もしかしたらほんの一時は贅沢な時間かもしれないと思い付いたところです。珈琲を飲む環境を少し変えるだけで、美味しさも違った角度から感じることができるかも知れません。しかし、それならお酒がいいと言われそうですが。

0902

| | コメント (2)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »