« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月29日 (土)

ホームページできました。

1128

 ようやく、ホームページができました。まだまだ、作り込まないといけないのですが、とりあえずはお買い物ができます。今はまだ、買い物専用に近いページですが店舗へのアクセスなどのページも作っていきます。これにともない、今までのホームページではお買い物ができなくなりますので、ご了承ください。ブックマークの変更も合わせてお願い致します。何卒よろしくお願い致します。

| | コメント (2)

2008年11月24日 (月)

ホームページリニューアル中です。

 近々、ホームページを新しくする予定でいます。それにともない豆の販売方法や、送料などの変更があります。送料は今までは一律¥500で発送していましたが、地域別の配送料を設定する予定です。どうぞご了承ください。詳細が決まりましたら、またブログでお知らせ致します。パソコンと睨めっこもいい加減に疲れます。

1124

 

| | コメント (0)

2008年11月22日 (土)

長靴をかいに、走る姿

 初雪が降ったのは18日の夜、妙に静かな気配に窓を開けました。それからは連日の雪です。自然相手に何を言葉に代えて伝えることは大変難しい課題ですが、慌てて長靴を買いに走った私はせめて行動で示すしかないのです。雪道では長靴は重宝します。朝晩の雪かきに大活躍です。なかなか暖かい。私の買った¥980の長靴はコストパフォーマンス抜群です。けれど、そのうちお洒落な長靴が欲しくなったりするのでしょうね。

雪の中で汗をかいた後のコーヒーは、また美味しいんです。

1121

| | コメント (0)

2008年11月16日 (日)

冬間近、夕暮れ時。

 冬の足音が・・・という言い方があるのですが、『冬の足音』とは一体何者だということです。冬の楽しみを人並みに持っていたならば、私にも足音は聞こえてくるはずですが、雪国育ちの私は幼い頃から南国に憧れがありまして、青い海に足先を浸していたい憧れがなかなか消えていきません。それでも、大学は北海道を選び、また、雪国で生活をすることを選んでしまっています。おおよそ、心と体はこの地に馴染んでいるのかも知れません。

思いを馳せる南国には、コーヒーの産地もあります。そこに足跡をつけたい衝動に駆られます。そこに広がる景色を眺めただけでも、今のモチベーションとは違う種の覚悟が生まれるかもしれないですね。未体験なことをするのは怖いことですが、一歩踏み出せる勇気を持たなければいけないです。そのまえに、貯金です。

 この季節の花の姿はとてもきれいです。心を打たれる美しさがあります。

1116

1116_02


| | コメント (0)

2008年11月10日 (月)

月と珈琲

 配達途中は夕暮れの空気は冷たく澄んでいて、遠くの景色まで鮮明に見えました。配達の帰り道頃は、月が綺麗です。ふと、タイトルの『月と珈琲』という言葉が頭に浮かび、忘れないうちに書こうと思いパソコンの前に座っているのだけど、大体この脈絡のない言葉が頭に浮かんだって何を書けというのか。タイトルを決めてしまった以上、何かを書かねばなるまいと踏ん張ってもキーボード上の指は走りません。

そんな私はウィットに富んだタイプではないので、サラサラすらすらと綴れないですね。そんな才能も欲しいな。それが上手にできたら接客もメニューも、少しの営業にだって役に立つのに・・・

 今日はまさに独り言。月に誘われ外で珈琲を飲んでみると、寒かったとはいえ居心地だけはなかなかなものでした。そうか、言葉も磨かねばならんと強く思ったりして。

1110

| | コメント (2)

2008年11月 7日 (金)

秋は通り過ぎていきます。

 なかなか久しぶりの更新になってしまいました。先月の終わりからバタバタと追われておりましたと、言い訳を添えておきます。ここしばらくカメラにも触っていません。しかし、本日はN様にレンズ貸してあげるよと、2本お借りしてしまいました。ありがとうございます。使ってみたかったんだよ、このレンズ・・・なんて、紅葉も過ぎた景色に試してみました。何だか久しぶりに写真を撮ったな。

1107

1107_02

1107_03

1107_04

1107_05

 N様、大変良いものを貸してくれました。感謝です。少しの息抜きも、コーヒー作りの励みです。ありがとうございます。




| | コメント (4)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »