« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月30日 (土)

春の陽気から遠ざかり

 先日などはずいぶん緩んだ天候でそろそろ少しは春っぽいかなと、嬉々としたのですが、まずは甘かった。まだ1月なので今から春だ春だと浮かれるのも雪国には似合わない。雪祭りだってこれからの季節だし、しっかりと降ってもらわないと。しかし、降り過ぎ厳禁。そして相変わらず昼寝のピリ。

0130


| | コメント (2)

2010年1月27日 (水)

コーヒーを飲みながら考え中・・・

 とりわけ何をという程でもないのですが、メニューのことやお店のことなどをあれやこれやと振り返ってみたり、新しいことを模索したり、答えなどないものですから悩むというより過程を楽しんでいます。美味しいコーヒーはどうやって作るんだろうなんて、とりとめのない事を考えたりしています。そしてまずは継続は力なり、ということです。

0127_2

| | コメント (0)

2010年1月26日 (火)

写真展のご紹介

『記憶のヒカリ』小澤康子 写真展

100103

■1月27日(水)〜1月30日(土)
■11:00〜19:00(最終日は17:00まで)入場無料
■会場: ココラボラトリー 秋田市大町三丁目1−12川反中央ビル1F

秋田市にお住まいの小澤康子さんの写真展が明日から始まります。初めての個展ということで緊張気味らしいのですが、ご来場される方々にはどのようなヒカリに見えるのでしょうか。お近くの方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

| | コメント (2)

2010年1月25日 (月)

配達の帰り道

 コーヒー豆の配達で雪も本降りに変わりました。湿気の含んだ重い雪です。これが道路に積り始めるとハンドルが取られて大変なものです。皆さんもお気をつけ下さいね。今日もたくさんのご注文ありがとうございました。

0125

| | コメント (0)

2010年1月24日 (日)

ピリの昼寝

 本日は天気がよくて気持ちのいい日でした。お客様が帰られた後にピリがやって来ました。私はパソコンで少し仕事があったので、ストーブに背中を温められながら珈琲を飲みながらいました。しかし、ペンを持ってくる間に席を奪われたわけです。のんびりしていたって、そういうのは早いのね。さすがだ。

0124_02

0124

| | コメント (0)

2010年1月22日 (金)

 本日も雪。雪のことばかりも飽きてきたので、今日は違うことでも書きましょうか。お昼前からは馴染みの顔ぶれが揃っていました。それはまた、楽しい時間であります。珈琲を囲んで楽しい会話の始まりです。笑い声もこれから先の話や前のこと、私にとってはアットホームな雰囲気を楽しめました。常連樣方の声に支えられている自分を実感したひとときです。ありがとうございます。

0122

| | コメント (0)

2010年1月17日 (日)

静かな夜

 焙煎を終え、機械の熱が緩んだらスイッチを切ります。薪を数本焼べて珈琲を飲みながら一息ついています。カプリが何かに吠え、先ほどの薪はバチバチと音を立てて燃えています。本日も雪はよく降り、夜は静かに冷えています。

0117_02

0117


| | コメント (2)

2010年1月16日 (土)

毎日雪のこと

 こう毎日吹雪かれると、南の島で暑くてジェラートなんかを流し込んだりなんて夢を見てしまいそうです。薪ズトーブをこれでもかと焚いていても外の吹雪を見ていると冷え冷えします。まったく、まずは美味しいコーヒーを作ってがんばろうっと。

0116

| | コメント (0)

2010年1月15日 (金)

積雪の話と珈琲

 毎日雪ばかりを見ているので、というより、見えるので何よりも親しみを覚えたい。なんてウンザリしてしまうのもどうかと思うのですが。除雪しては降り積もり、除雪してはサラサラ積るわけです。一瞬真白に視界が消えたり本日も雪は多いに闊歩していました。珈琲だって負けません。

0115

| | コメント (0)

2010年1月13日 (水)

吹雪がすごくて

今日は吹雪の日のような天候でした。しかし、お昼頃にはピタリと止んで雪はいくらも積りませんでした。そんな冬ですが、夜になり冷えてくると寒いですね。寒いのは当たり前ですが、窓の外では轟々と雪が舞っている様子を見ていると明日の除雪に溜め息です。北海道の体に染み込む寒さもあれば、雪の無い土地の空っ風の寒さも、雪国の湿り気のある寒さも、また様々な冬模様の一つかも知れません。

0113

| | コメント (4)

2010年1月12日 (火)

夜霧

それほど冷えるわけではありませんが、外は霧です。湿った雪を歩くには長靴が一番勝手がいいです。寒波が来たり、終日雨模様だったり、今ひとつはっきりとしない天候ですが明日明後日には冷え込むような予報です。本当かな、こういう場合は当たったりするもんね。

0112

| | コメント (2)

2010年1月 9日 (土)

コーヒーバッグ

 大変お待たせ致しましたが、コーヒーバッグができました。昨年末の製造に間に合わずご迷惑をおかけ致しておりました。その際に予約のご注文も頂いており随時発送をしています。今回も美味しく出来上がりました。どうぞご賞味ください。

0109

携帯のカメラは面白いですね。こんなものでもササッと撮れてしまうし。

 

| | コメント (2)

2010年1月 7日 (木)

みかんの季節

 スーパーの店頭にも鮮やかなミカン色が並び始めました。柑橘系が好きなのでちょろちょろと買っては食し、別のものを見付けると勝手は食しを繰り返します。先ほども納品を済ませた後に大きめのやつを買ってきました。まだ食べてはいませんがどんな味わいが広がるのでしょうか。本場の産地ではもっと美味しいのかなぁ。行ってみたい、食べてみたい。

0107



| | コメント (0)

2010年1月 6日 (水)

雨雪が降る

 寒波が来ていると天気予報で知り、また大雪かと思うと雷に次いで激しい雨が降りました。今日は雨雪。どうしてか除雪車は来ず、お店の前の道路は実にグシャグシャになり走り難い雪道です。沢水が溢れてきてお店の駐車スペースの脇に溜まり大変な駐車スペースになってしまいました。危うくスタックしそうだったりとまったく大変な天気です。もう少し気温が下がれば問題ないのですけれどね。雨雪は嫌だな。

0106



| | コメント (0)

2010年1月 1日 (金)

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
皆様には幸多き年となりますようお祈り申し上げます。

お正月です。昼から焙煎をしていました。窓の外は大荒れの吹雪でした。時折、雲が切れると陽射しが伸びてきます。のんびりとした元旦の焙煎もいいものです。明日から頑張っていきましょう。

0101

| | コメント (10)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »