« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月30日 (日)

お知らせ

 申し遅れていたことがあり大変ご迷惑をおかけ致しますが、本日は結婚式へ行きますのでお休み致します。何卒ご了承ください。

本当に急になってしまって申し訳ありません。

5月30日(日)お休みします。

0530



| | コメント (4)

2010年5月22日 (土)

暑い・・・

 すっかり初夏です。エアコンなんてまだ早いなとスイッチは押さなかったのですが、リモコンを手にしたまま考えました。近所の庭の草木の葉もぐんと背を伸ばしています。夏に向けて草木も人も体力作りですね。

0522


| | コメント (4)

2010年5月20日 (木)

雨の日の赤い夕暮れ

 今日は定休日でした。でも納品やご注文分のコーヒー豆を焙煎していました。休みの日の焙煎もいいです。雨の音や鳥の鳴き声の中でコーヒーを飲みながら焙煎でした。空が明るくなってきたので外に出てみると雨上がりの夕焼けでした。近所のリンゴ畑まで行ってしばらく眺めていました。暗くなる直前に綺麗な色が広がりました。

0520_2



| | コメント (2)

2010年5月19日 (水)

空と雲

 ピリのことで多くの皆様にご心配をおかけしてしまいまして申し訳ありません。ブログのコメントやメール、お電話まで頂きました。同時にピリがこんなにも愛されていたかと思うと嬉しく思います。本当にありがとうございます。ピリは少しずつ元気になってきています。元気になってきたピリをお見せしたいのですが、まだ包帯でグルグル巻きですのでもう少しお待ちください。

0519


| | コメント (4)

2010年5月15日 (土)

ピリ

 先日ピリの様子が気になり動物病院へ連れて行きました。診断は右前足の肩甲骨が折れ、心臓にも少し損傷があると言われました。交通事故にしては何か釈然としない感じで、動物同士の喧嘩では考え難く、損傷箇所からは転落ではないどろうと。原因は何かと色々と話をしていると、もしかしたら考えたくはありませんが何かで殴打されたのかも知れません。手術をしてピリは右前足をなくしました。

そして本日無事退院できました。退院は父親がむかえにいく予定でしたが、都合が付かず私が行きました。明日の午前中も通院のため私が連れて行くことになり午前中はお休み致します。ご迷惑をおかけ致しますが、どうかご容赦ください。

家に帰ってきてからは私の手まで食べそうなほどご飯を食べました。急な坂道も休みながら歩いてます。まだ外出は自由にできませんが、早く回復してほしいです。

0515_02_2

| | コメント (12)

2010年5月14日 (金)

6℃

 ここ数日、寒い日が続いています。連休中の暖かさはどこへ行ってしまったのかと思う程です。ストーブをつけたいのですが煙突には雀が巣を作ってしまいました。まさかこんなに寒くなるとは思いもしませんでしたから、雀に貸してしまいました。焙煎中の熱気が心地よく温かいです。

0514


| | コメント (0)

2010年5月 9日 (日)

気が付けば緑色

 コーヒー好きなお客様との会話で弾んだり、また一つ考えさせられたり、美味しいコーヒーとは?は尽きません。あっという間に時間は過ぎていきます。でも、美味しさというものは、難しいですね。目に見えない透明なものなどではなく、美味しさという感触に向き合うことで形成されていく形あるものだったりするのかなと思ったり、ありのままの事であったり、するのかな。

0509


| | コメント (2)

2010年5月 8日 (土)

春の陽気

 今日は気持ちのよい天気でしたね。カプリも気持ち良さそうに日向で昼寝です。桜はあっという間に終わってしまいましたが、サクランボの白い花が満開です。春満開です。

0508

0508_02


| | コメント (2)

2010年5月 7日 (金)

八重桜

 ゴールデンウィークが過ぎると何だか人口が減ってしまったのではと思う静けさです。連休中は本当にたくさんのご来店ありがとうございました。忙しさに追われていましたが、楽しい会話やお常連の皆様に支えられた期間でした。桜もあっという間に満開から葉桜へと移ろい、今は八重桜が綺麗に咲いています。

0505

0507


| | コメント (0)

2010年5月 1日 (土)

いちばんぼし

 グァテマラウィッツマティグの在庫が無くなり次の新豆まで『ラ・タシータ農園』を使用します。このコーヒー豆は、とにかく味わいが綺麗です。香りの花やかさではウィッツには少々劣りますが、高地産の恩恵がぎっしりと詰まっています。複雑に絡み合うコクの楽しさや、ボディ感はなかなかのものです。バランスが整ったグァテマラは非常に上品な余韻を感じさせてくれます。新豆の入荷まで特別価格にて販売しております。ぜひご賞味ください。

0501


| | コメント (4)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »