« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月30日 (水)

栗の花

 今日で6月も終わりです。あっという間に7月ですね。そう考えると東北の夏は短いです。いまが一番気持ちが良いのかなと思います。梅雨の中、栗の花が満開です。

0630


| | コメント (0)

2010年6月26日 (土)

湿気

 蒸し暑い。春先に窓を開けると肌寒い空気が流れていたのが懐かしい。溜まらずエアコンのスイッチを押した。これでコーヒー豆たちも少しは楽だろうな。この時期は生豆へのダメージも多くなるので気を使うなぁ。でも新豆が届き始める時期でもあるのです。

0626


| | コメント (0)

2010年6月25日 (金)

さくらんぼ

 近所のサクランボ畑では雨よけのためのハウスが延々と連なっています。また鳥よけのためのネットがハウスを取り囲んでいます。サクランボが徐々に赤くなっているのを見て、コーヒーも新豆が届くなぁとワクワクしてます。

0625


| | コメント (2)

2010年6月24日 (木)

草むらにピリ

 焙煎しようとお店に来て扉を開ける時、草むらの方に気配を感じるとピリが草を食んでいます。元気にしております。

0624


| | コメント (0)

2010年6月23日 (水)

うれしい一枚

 なんと言いますか、うれしいものを頂きました。いつも思うこと、感謝感激の言葉は文字に表現するのが難しいと感じます。『ありがとう』も文字だけでは半減してしまいそうです。描いてくれた方は十文字町在住です。(作者紹介はいずれまた…)近隣に頑張っている人がいるだけで嬉しく思います。夢に向かっていく姿はカッコいいですね。

0623


| | コメント (0)

2010年6月22日 (火)

たくさんのご来場ありがとうございました。

 遅くなりましたが、『世界ノカケラ 第二章』は無事に終えることができました。今年も多くのご来場があり、また新たな出会いもありました。珈琲の仕事を通して知ることや展覧会を通して知ること、意外と多くの共通点がありました。どちらも人との繋がりは無くてはなりません。改めて多くの方々に支えられていることを実感しました。期間中の後半は会場に詰めておりお店はお休みを頂きました。ご迷惑をおかけ致しましたことお許しください。8月には湯沢市の七夕祭りで『世界ノカケラ 第二章〜湯沢展〜』をします。詳細が決まりましたらお知らせ致します。

0622


| | コメント (2)

2010年6月16日 (水)

イベント情報

6月15日付けの読売新聞(秋田県内版)のイベント情報で私が参加している『世界ノカケラ 第二章』が紹介されています。隣には友人の流木作家の我流慕さんとるり工房さんの展示会が載っています。そして、さらに隣には男鹿にあるコーヒー屋さんの珈音さんのイベント案内が記載されています。偶然にも友人が揃っていたことに驚きです。頑張っているんだなと嬉しくなります。我流慕さんからは写真を拝借しましたので会場の様子を紹介します。

0616

【 流木アート&ガラスの花玉展 】
■開催期間 6月15日〜20日
■開催場所 秋田県立農業科学館
■開館時間 9:30〜16時

 

| | コメント (2)

2010年6月15日 (火)

世界ノカケラ 第二章 始まります。

 今日は明日から始まる『世界ノカケラ 第二章』の写真搬入に行ってきました。展示も無事に終え、ほっとしています。私はモノクロ写真10点を展示しております。このブログの写真とはまたひと味違う写真になっております。

会場準備している時に北海道から飯塚達央さんが駆け付けてくれました。色々なお話ができて勉強になりました。とても感激です。ありがとうございます!飯塚さん!

0615


| | コメント (0)

2010年6月14日 (月)

写真搬入

 明日は『世界ノカケラ』展の写真の搬入がありお店をお休み致します。明後日16日から20日まで開催されます。展覧会期間は18日〜20日は在廊する予定でいますのでお店をお休み致します。どうぞご容赦ください。
■6月18日〜20日はお休みを頂きます。
尚、ネットショップでのご注文及び発送業務は通常通り致します。

0614

皆様のご来場をお待ちしております。

| | コメント (0)

2010年6月12日 (土)

ただいま焙煎中…

 夜になっていくぶん涼しくなってから焙煎を始めました。あと少しで終わります。今日もたくさんのご注文ありがとうございます。

0612


| | コメント (0)

2010年6月 5日 (土)

雷雨

 雷がバリバリなり始めたかと思ったら激しい雨が降り始めました。屋根からは滝のように雨が流れてきてあっという間に池の水は濁りました。久しぶりの土砂降りです。納品から戻りコーヒーで一息です。

0605


| | コメント (6)

2010年6月 4日 (金)

通り雨

 曇り空でも過ごしやすくなってきた季節です。お客様との会話中に突然の雨。店内は雨音でいっぱいになりました。雨音も悪くない。10分程で雨も上がりお店周辺からは霧が立ちこめました。湿り気の含んだ景色です。

0604


| | コメント (2)

2010年6月 3日 (木)

世界ノカケラ 第二章

 ずいぶんと初夏のよう気になってきました。春ゼミの声も燦々と降り注いでいます。晴天の定休日、どこかへ出かけようと考えていましたが少し仕事が入りちょろちょろとして過ごしました。今日は一日半袖のまま過ごしました。

さて、今年も展覧会をします。去年は中野修一氏と絵画と写真の二人展をしましたが、今年は新たに一人を加わりました。打ち合わせの段階からシリーズ化できたら面白いということもあり、第二章となりました。着々と準備は進んでいるのですが、私はあと少し写真が足りませんね。あまり大きな声では言えませんが…(笑)

世界ノカケラ 第二章

0603_3




| | コメント (0)

2010年6月 2日 (水)

蜜蜂

 物々しい音がするかと思い外に出てみるとすごい数の蜜蜂が飛び回っていてお店の横の梅の木に固まりになってくっついていました。全く不思議な世界です。分蜂だと思います。新しく女王蜂が生まれたので新居を求めている最中でしょうか。美味しいハチミツがうらやましい。

0602


| | コメント (2)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »