« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

視線の先

 写真を初めて間もなくもプリントして持ってきて見せてくれた。その行為が気持ちよくて素直に嬉しいものです。写真の評価は私がすべきものではなく、撮影者自身が撮った事を受け止めてほしく思う。善し悪しだけでは判断できないのも写真の面白いところだと思うな。何を撮りたかったのか、何を見ていたのか、そういうのは大切に持っていて欲しいな、なんて事を楽しくお話をした。飲みかけのコーヒーも冷ましてしまってごめんね。
0831


| | コメント (2)

2011年8月29日 (月)

夕暮れに花は

 最近の朝夕の涼しさに秋の気配を感じるこの頃です。夜には虫の声が当たりに響き渡り、夜は空から星が降ってきそうです。夕暮れには影が長く伸びて・・・、こう書くともう『秋』ですね。と言った方が秋らしいな。


明日は午前中に納品と打ち合わせがありまして、開店がお昼頃になってしまいそうです。どうぞご了承ください。
0829


| | コメント (2)

2011年8月24日 (水)

涼み台

 世間はすっかりと涼しくなってきたと安心していると、関東方面は暑さが戻ってしまったようですね。こちら秋田はまだ涼しい日です。

『残暑お見舞い申し上げます。』

 今日私は35歳になりました。コーヒーの美味しさはどんなものかと迷走しながら時には凹みに足を取られたり、時には光りに導かれ、虹を追いかけるごとく進んでいる様をたまには振り返り姿勢を正してみたり。このような事ができている現状は多くの皆様に支えられているからと気が付かされます。美味しさという目に見えないものが独りよがりにならないよう勇往邁進してというと元気が良すぎますが、まだまだ先には夢や希望がたくさんあります。来年は中南米へ行くことが決まりました。いつだったか大変お世話になっている方に言われたことがあります。『貴方は、ここで貴方しか出来ない事を見付けなさい。』と。呪文のように脳裏からはなれません。美味しいコーヒーは誰にだって作れるんだと言われ、それは私の武器にはなれないのかと落胆したものです。どこか勘違いをしていたのでしょう。人のつながりや、それを育んだ環境はとても大切なコーヒーの美味しさの一カケラだと思うのです。それを集めていくのもやり甲斐のある仕事です。
0824


| | コメント (10)

2011年8月21日 (日)

蚊とり線香など

 部屋に蚊がいたわけです。なぜ足の裏から吸った?おい、どこへ行ったのだ。痒いったらない。
0821


| | コメント (4)

2011年8月20日 (土)

うまおい

 夜は『すいーっちょん』と延々と聴かされる。どうしてあの最後の『っちょん!』の音が出るのか不思議でならない。それも音には個性があるのか微妙に違うのだ。
0820_01


| | コメント (4)

涼しくなってきたけど

 昨日の午前中は納品帰りにラジを出演があって少しお話をしてきました。急に決まったことことでしたがずいぶんと楽しい時間になりました。ありがとうございました。お店に戻ってからはご来店くださったお客様と談笑続き。実に充実した1日だったな。そろそろ秋の気配漂う湯沢だけど、気を抜くと残暑に笑われてしまうかもね。
0820


| | コメント (2)

2011年8月17日 (水)

雨天

 今日もたくさんのご来店ありがとうございました。お盆で帰省されている方やお仕事のご休憩や、色々なお話が聞けて楽しい時間でした。気が付けば辺りは暗くなっていました。暗くたって写真は撮るんだ。雨が降って風が強かったり、屋根に当たる雨音が涼しさを感じる季節です。
0817


| | コメント (0)

2011年8月16日 (火)

夕涼み

 雨上がりの夕暮れには、ほんのり爽やかな風に撫でられたような心地よさもある。カプリは鼻をクンクンさせている。お盆を越えたら秋めいてきちゃったかな。
0816


| | コメント (4)

2011年8月15日 (月)

夕立前

 急に暗くなってきて空気がひんやりしてきたなと思ったら土砂降りに。そしてすぐに陽が射してきたりしてきた。夏らしく元気いっぱいの変わりよう。ほんの少しでも涼しくなったのは良いけれど、焙煎中はエアコン全開でも暑すぎる。
0815


| | コメント (0)

2011年8月14日 (日)

金魚すくい

 夕方涼しくなってきて近所を散歩しながら虻に追われて写真を撮ったり。薄暗くなって赤い花を見たら金魚すくいの金魚みたい。なーんて心躍らせてみたり。
0814


| | コメント (0)

2011年8月13日 (土)

花火の香り

 お墓参りをしたあと迎え火を焚きながらの花火。毎年のことだけど、ここから秋になっているような自分の境界線がある。やっぱり今年もそう思った。そのとたん、草むらの中の虫の音が賑やかに聞こえ始める。都合の良い耳だ。
0813


| | コメント (2)

草笛

 夏休み真っ盛り。この時期にはなぜか子どもの頃を思い出します。夏休みの宿題が嫌だったことや暑いけれど蝉の鳴き声が騒がしくなるとなぜかワクワクしていたこと、子どもの頃は何でも遊んでいました。皆さん楽しい夏休みをお過ごしください。
0812


| | コメント (2)

2011年8月11日 (木)

お盆休みのお知らせ

 あっという間に夏も後半戦です。さて、大変遅くなりましたがお盆期間中のお休みのお知らせです。

■お盆期間中のお休み
8月13日〜15日迄はお休み致します。

お休み期間中はインターネットでは随時ご注文を承りますが、発送は16日からになります。ご注文商品のお届け希望日時のご指定は18日以降をご指定くださいますよう予めご了承ください。
0811


| | コメント (0)

2011年8月10日 (水)

夜から雨

 夕方に空がきれいだったのに夜には雨が降ってきた。天気予報はこんな時は当たるもんだ。でもこれで少し涼しい風が流れてきた。この暑さも今月一杯だろうか?そう考えると少し寂しくなるな。
0810


| | コメント (6)

2011年8月 9日 (火)

蚊の音

 星がきれいに瞬いていたものだから気分が良い。蚊の羽音を聞きながら空にカメラを向けてみた。それはもう痒くてたまりません。
0809


| | コメント (6)

2011年8月 8日 (月)

月がきれいに浮いていた

 配達と納品を澄ませたらぽっかり月が浮いていた。今日は暑かった。地表の温度が冷めない火照りの中、月は少しだけ涼しげに見えた。

■お知らせ
明日8月9日は所用のため臨時休業致します。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうかご了承ください。

0808


| | コメント (0)

ご来場ありがとうございます。

 昨日まで湯沢市では七夕祭りでした。その期間中に『世界ノカケラ 第三章 湯沢展』を開催しておりました。お祭りのメイン会場から少し離れた場所でしたがわざわざお越し下さった方などもおり、とても嬉しく思っています。ありがとうございます。私は仕事の都合で長く会場に入ることができませんでしたが、少しでも皆様のお声が聞けたこと何よりも励みです。心よりお礼申し上げます。

0807

| | コメント (0)

2011年8月 5日 (金)

世界ノカケラ 第三章 湯沢展

 本日から湯沢市では七夕祭りが開催されています。そして毎年恒例の『世界ノカケラ展』が第三章として開催されております。6月に秋田市内で開催したものですが、地元での開催も今年で3年目を迎えました。七夕祭りにお越しの際はぜひ遊びにいらしてください。

『世界ノカケラ 第三章 湯沢展』
■開催場所:秋田県湯沢市表町2丁目5-23 (皆常商店旧事務所)
■開催期間:2011年8月5日(金)~8月7日(日)
■開催時間:10:00 - 21:00

私は夕方から在廊しております。お気軽にお声をおかけください。

| | コメント (0)

2011年8月 3日 (水)

8月のカラーリング

 8月になりましたね。早いものだとしみじみ思うのはどういうことだと頭の隅っこで考えながら焙煎したコーヒーのチェックをするのです。産地や品種の特色など事務的に考慮するとあれこれ悩みますが、文字通り色に置き換えたりすると『味』の階層がとたんに広がったりします。ブレンドする時には色に置き換えたりすることが多かったり。暑い日もあれば寒い日もあって、それでも日本の、湯沢の夏ですから。同じ色使いではなく遊び心を尽くしてコーヒー作りしてみたり、夏色を楽しみながら探しています。なぜか今日はブレンド作りのお話しになっていましたね。今日は暑かった。
0803


| | コメント (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »