« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月28日 (金)

1℃

 昨夜はずいぶん冷えて外の気温は1℃まで下がっていました。寒空に白鳥の声はよく似合います。夜暗い中で上手に飛べるものだと感心し、さぞかし夜景も綺麗に見えているのだろうと想像しながらコーヒーを飲んだ。と、書ければ良かったのだけど、私は焙煎機を分解して掃除していたもので、もう真っ黒になりながらすすだらけになっておりました。よし、もっと美味しくなーれ!
1028


| | コメント (10)

2011年10月25日 (火)

花束

 気温がすっと下がり雨が降ってきました。花弁が雨に濡れて頭を垂れています。先日届いたコロンビアのすうっと引いていく酸味に心地良さを感じながら、エスプレッソでも試してみようかと思案中です。自分のコーヒーをコントロールしていくのも地味でも楽しい作業ですね。
1025


| | コメント (4)

2011年10月23日 (日)

エスプレッソ

 小春日和にしては少々気温が高かった。湿った空気を感じながら紅葉間近の木々を眺める。どういうわけか今日はエスプレッソのオーダーが多かった。コーヒーやカプチーノよりも多かったのは何となく嬉しいな。エスプレッソの楽しさは広大だと思う。そして良質なエスプレッソを作る難しさは奥深い。そこへストイックに挑むことも多いけれども、カップの余韻は甘く優しさが広がっていて欲しいと願うばかり。
1023


| | コメント (2)

2011年10月21日 (金)

ブレンド

 新しい豆が入荷すると色々と試してみたいことがあって、あれこれとブレンドを作ってみます。焙煎具合を変えてみたり配合率を変えたり、思い描いているイメージに近い香りや味わいを探していきます。でも香りは難しいですね。見えない香りや味を並べたり重ねたりすることは不思議な感じですが、その前に新しい豆を様々な角度から眺めてみるのです。面白い。
1021


| | コメント (0)

2011年10月20日 (木)

昨日のそら

 納品や配達、打ち合わせなどでお店を留守にすることがありご来店くださる方にはご迷惑をおかけいたしております。時間的に制約があったりとスムーズにできないこともありどうかご容赦ください。

昨日の夕方の空は不思議な感じでした。日増しに夕方の空気は凛と引き締まり朝方にかけてはよく冷えてきました。紅葉の見頃になって来たようです。空には白い鳥の群れが飛んできました。
1020


| | コメント (4)

2011年10月16日 (日)

桜の葉は色付いてきた

 日増しに山の高い場所では紅葉が見頃のようです。栗駒山はピークだよと、お客さんに教えて頂きました。お店周辺はまだ紅葉まで少し時間はあるようです。また今年はカメムシが多いらしく困ったものです。どうしてこの狭い隙間を入って来れるのか?まったくもって手強い。
1016


| | コメント (0)

2011年10月12日 (水)

10月も半ば

 周辺の稲刈りも終盤になり、黄金色だった田んぼは少しくすんだ色になってきた。この季節になると遠くで走る汽車の音がいつになく響いてきたりする。草むらの中もずいぶん静かになった。そろそろ紅葉の季節かな。先ほど薪ストーブの煙突掃除をして火を付けてみたら心地いいのなんのって、秋がやって来たかな。遠方よりお越し頂いたお客さんや、カプチーノを楽しみに来たお客さんなど今日もたくさんコーヒー豆を買って頂けました。感謝です。
1012


| | コメント (6)

2011年10月10日 (月)

結婚式にて

 昨日まで同級生の結婚式へ出席するためお休みしておりました。連休の最中にお休みを頂きまして大変ご迷惑をおかけ致しました。またご理解頂きありがとうございます。

久しぶりに会う同級生の顔はずいぶん男前になっていました。そして同じく結婚式へ駆けつけた同級生たちも同じように男前だった。体力気力の充実がなされている人と会うのも良い刺激になります。また、新郎のご家族や親戚の方々には大変お世話になりました。本当にありがとうございます。

しかしどういう訳か、会えば中学生の頃のままに戻るんだろう?それが同級生のなせる業かも知れないね。どうかお幸せに。また会いましょう。
1010


| | コメント (0)

2011年10月 5日 (水)

出張のお知らせ

 今週の10月7日金曜日午後〜9日まで出張になります。同級生の結婚式が横浜であります。中学の頃同じ野球部で楽しい思い出がたくさんあります。しかし進路も違い今ではずいぶんと疎遠になりました。男前のG君を祝ってきます。また週末に不在になり大変ご迷惑をおかけ致しますが、どうかご了承ください。

■出張のため下記の期間はお休み致します。
 10月7日〜9日

尚、ご注文は随時承っておりますが発送業務の再開は10月10日からになります。お届け日のご指定をされる場合は10月12日以降をご指定くださいますようお願い致します。
1005


| | コメント (4)

2011年10月 4日 (火)

冠雪

 天気の良い日には鳥海山が見えます。ここ数日の間に初冠雪だったようで、この寒さもうなずけます。季節の移り変わりはあっという間だな。セミも鳴かなくなったな。先日、湯沢市で行なわれた『全国まるごとうどんエキスポ in 秋田・湯沢』は盛況だったようで何よりですね。当店のコーヒー豆も少しだけ参加させて頂きました。しかし、当日の午後には完売になったようで、その後はお店で買われた豆で代替したようです。秋のイベントがあちらこちらで開催されて賑わったのではないでしょうか。どんどんイベントで人の流れを生むのもいいかも知れませんね。
1004


| | コメント (3)

2011年10月 3日 (月)

出張にて

 今回の出張では様々なものを感じてきました。コーヒーの面白さや可能性、奥底に潜むもの、どれをとっても同じものなどないんだなと今更ながらに感じます。スタイルの違いさえあれど、またそれもコーヒーなんだと当たり前なことにハッと気が付きました。

週末に出張になりお休みを頂きました。ご理解頂けたことに感謝しております。より一層美味しいコーヒー作りに勤めたいとおもいます。今後ともよろしくお願い致します。
1003
秋田空港。ほぼ満席で出発。
1003_02
いつだって雲の上は青いんだ。
1003_03
羽田からモノレールに乗り、天王洲アイルへ。そしてりんかい線に乗り込む。
1003_04
目的地は東京ビッグサイト。
1003_05
SCAJ2011会場内ではコーヒー関連の展示会が行われていて目移りしてしまう。
1003_06
コーヒーハンターの川島さんと。
1003_07
2011年世界バリスタチャンピオンのアレハンドロ・メンデスさんと。とっても優しかった。そして後方でで素敵な笑顔の株式会社マツモトコーヒーの松本さん。すっごく楽しい方です。いつもお世話になってます!
1003_08
商社の方たちと海外産地の方々との会食にて。
1003_09
翌日は銀座から下北沢、渋谷方面へコーヒー巡り。
1003_10
その翌日は空港へ向かうため数件だけコーヒー巡り。カフェシュクレさん。スタッフもコーヒーも優しい味わい。
1003_11
コーヒーだけのカフェドランブルさん。

今回の出張では写真に撮れなかったお店も多くありましたが、本当に出会った人たちとは色々とお話しできました。そして色々な人と握手をしました。軽く握る方、強く握る方、私はギュッと強く握りました。最後に、ご多忙の中、様々なお世話をしてくださいました株式会社マツモトコーヒー 松本社長には心より御礼申し上げます。

| | コメント (2)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »