« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月31日 (土)

大晦日

 今年を振り返ると実に様々な事柄がありました。また多くの人との出会いもあり、勉強になったことも多い一年でした。人との繋がりで生まれる環境の大切さが何よりも得難いものかも知れません。コーヒーに関しても、やはり人とのつながりがあったからこそ出会えた味わいも少なくありません。ご来店くださる皆様も、遠方からご注文を頂く皆様へも本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございます。

今日は大晦日。久しぶりに晴れた空を見ました。どうぞ良い年をお迎えください。
12231


| | コメント (0)

2011年12月30日 (金)

弦月

 本日は今年最後の営業日でした。今年も無事に終えることができたこと感謝しております。たくさんのコーヒー豆のご注文を頂き、また多くの皆様にお会いできたこと心より嬉しく思っております。納品などで不在にすることも多く、喫茶時間を上手に提供できなかったことでご迷惑をおかけ致しました。また、写真に関しても展覧会などで多くの皆様とお話しできたことや、様々な出会いを生んでくれました。コーヒー豆と写真は、私にとって多くを勉強する機会を与えてくれております。相互を見直すきっかけになったり、または潤滑油のような役割を持ってみたり、イメージを持つことの大切さはどちらも重要でした。イメージにおいてはどちらも共通点が多く自分の作るコーヒーにも表現の幅を見付けるきっかけになりました。出来上がるものは違えど、私が手掛けたことには違いないことでどちらも責任と自信を持っておこなう覚悟がありました。その両方が人と結びつけてくれたことは確かなことです。うまいコーヒーや良い写真。これだけを考えると錯綜してままならないことが多いですが、どちらも特別なものではなかったのです。私が生まれる前から在ったということ、この当たり前なことは私にとっては『新鮮』でした。特別を意識していても生み出されるのはありのままのものでしかなかった。ありのままを晒すことはとても勇気のいることです。でもそれが私の作るものであり、または私自身だったりするのです。焙煎もストイックになり一点を狙い苦しんだりした末に見えてくるものと、写真を上手く撮ろうと煩悩の塊になった頃にシャッターを切ったもの。いずれもシンプルなものでした。全く特別ではなかったことに些かショックを受けたりしました。

何て言うのかな、悔しいけれど自分で自信があったことや技術だったり得意分野のものがあって、それらを全部外して残ったものがやっぱり私なんです。そのか弱い自分が必死になって取り組んだコーヒーや写真が初めて自分のオリジナルと呼べるのかな。全く、まだまだだな。そんなこと振り返ってみたら、今まで聞いたお世話になっている人の『名言集』を思い出して背筋が伸びた。外は猛吹雪。その隙間に月が静かに光っている。そんな私の年の瀬です。
1230


| | コメント (4)

2011年12月28日 (水)

雪に埋もれている

 毎日雪を目にしていると写真も雪ばかりになってくる。白くなってきていると言うとそうでもないような気がするが。雪に埋まっていくと心も身体も雪仕様に変化していくのかも知れない。それが雪国での生活かもと思う。焙煎の具合をチェックする際に毎日コーヒーを飲む。チェックは癖のようになり、美味しさとは少し違う判断を、または基準の中で振り分ける。学生の頃には嫌いだった予習復習をしっかりしていかないとならない。もっと早く身に付けておくべきだったと今更ながらに感じるこの頃。目標と素材と私自身のバランスをくずさぬよう身を引き締めてやるのだ。
1228


| | コメント (4)

2011年12月27日 (火)

降り積もる

 よくもまぁ、これだけ降り続けるものです。今朝の除雪も何だったのか。夕方近くになってようやく落ち着いてきた。今だけだろうか…
1227


| | コメント (6)

2011年12月26日 (月)

配達の帰り道

 本日は配達日でした。今年もたくさんのご家庭や事務所などへお伺いさせて頂きました。中には玄関先ではなんだと配達したコーヒーをご馳走になったり、世間話に花が咲いたりと嬉しいこともありました。新年を迎えてから最初の配達日は1月9日ですが、祝日のため日にちを変更することも検討致しております。帰り道はいつものようによく冷えており、粉雪がちらちら舞っておりました。
1226


さて、遅くなりましたが年末年始のお休みのお知らせです。

■12月31日〜1月3日を予定しております。どうかご了承ください。

| | コメント (0)

2011年12月25日 (日)

真っ白

 辺り一面が雪で覆われている秋田です。いや、この辺りがかな。山間部なので特に雪が溜り易いのかもしれません。気温も終日低く雪もさらさらです。寒さと雪に耐えながらの年末は、少し忙しなくも新しい年を迎える厳粛な雰囲気を感じたりします。
1225


| | コメント (2)

2011年12月24日 (土)

メリークリスマス

 しんしんと雪が降り続いています。静かな夜に温かな声が響く田舎のクリスマスです。
1224


| | コメント (4)

2011年12月23日 (金)

寒波

 寒波が来ているらしい。吹雪になったり、一瞬だけ青空が見えた気がしたりと、荒天模様かと言えばそうかも知れない。北海道では雪の影響が酷いと聞いた。湯沢市でも今夜からは荒れるのではと心配そうな声も聞こえている。冬が来た。
1223


| | コメント (2)

2011年12月22日 (木)

繊細な

 ご無沙汰しておりました。しっかり時間は過ぎるもので、もう今年も残り僅かになりました。先日から降り続いた雪は今日の雨でシャーベットのようになりました。寒波がやってくると聞いておりましたが先ほどは雷が響いて雨脚が強かったのに今は静かになりました。冬らしくと言えばそうかも知れません。そしてペルーから豆が届いております。澄んだ味わいは円みを帯びてトロンとした心地良さがあります。コーヒーの澄んだ味わいというのは私にとってとても大切なものです。シングルで飲んでも、ブレンドしても余韻は綺麗なものです。コーヒーはとてもデリケートだなと思うこの頃です。
1222


| | コメント (2)

2011年12月 4日 (日)

2012 ミス・ユニバース・ジャパン 秋田大会 ファイナル

 明日、『2012 ミス・ユニバース・ジャパン 秋田大会』のファイナルがあり撮影に行ってきます。前回のセミファイナルのころとは全く印象が変わっているのではと期待しております。県内で地方大会とはいえこのような大きなイベントの撮影ができる事に感謝しております。

尚、明日は配達日ですが撮影のためにお伺いできません。翌日の火曜日の夕方からお届けにお伺い致します。どうぞご了承ください。

■12月5日 2012 ミス・ユニバース・ジャパン 秋田大会 ファイナル の撮影のためお休み致します。

1204


| | コメント (4)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »