中南米_06
昼食を終え、次の農園まで走る。市街地を抜けると午前中に訪れた農園のように山道になる。心無しか先ほどよりも険しい気がする。アグア火山が少し大きく見える。激しく揺れ急勾配を乗り越えるを繰り返す。
山羊たちがゴミに群がっている…。
ふと気が付くとコーヒーの樹々に囲まれている。
上りきったあそこが目的地らしい。
おおっ!
むむむっ!
さらに奥へ。
おーっ!
かなり下まで農園は続いているのだな。
どんよりした天気だが歩いているとずいぶん暑い。
きつい上り坂。
可愛らしいお庭。
小さな苗木がたくさん!
写真を撮りながら農園主の情熱が聞こえてくるようだった。人の気持ち、生物にとって良質な追肥になるのかも知れない。もの作りとはやはり温度の通ったものを、それらをお届けしたいものだと自分自身で再確認する。
一路、アンティグアへ向かう。
アンティグア!
| 固定リンク
「産地訪問」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
numa♪様コメントありがとうございます。
こちらこそ楽しいお時間をありがとうございます。コーヒーの美味しさは眼に見えないので感覚を育てて楽しむことだと思います。きっとそのうち眼に浮かぶのではないかな?なんて思っています。次回も素敵なコーヒーをお届けできればと思っております。コーヒーも写真も楽しみにしていてくださいね!
投稿: gita | 2012年3月 6日 (火) 10時54分
おはようございます。
昨日は日が暮れるまで楽しい時間をありがとうございました☆彡
ずっと飲んでみたかった田村さんの淹れる珈琲+・・^^思いがけず沢山の美味しい珈琲を頂けてとても嬉しかったです。
そして中南米のお土産話と珈琲のお話、ありがとうございました。田村さんの珈琲への熱い想いを感じました。
ジータの珈琲が大好きです。珈琲の実の鮮やかな生命力に心奪われます。これからも田村さんの写真を楽しみにしています♪
Hopさんとも又お会い出来るのが楽しみです^^
投稿: numa♪ | 2012年3月 5日 (月) 05時19分